1回3分言うだけ!

はじめましての方

【ヴォイスアウト理論Ⓡ】へ、ようこそ♪

ヴォイスアウト理論は、【内向的】な人の仕事での人間関係の悩み、「こうなりたい!」を叶えるためのツールです。

1,自分とコミュニケーション

2,脳の仕組みを理解する

3,人の心の動きが分かる心理学

の3つを行うことで、人間関係の悩みを解消したり、叶えたいことを実現していきます。

※ヴォイスアウト理論Ⓡは商標登録され、何かしらの団体や宗教とは一切関りはございません。

※アスペルガー症候群などの発達障害の診断を受けている方に向けた改善プログラムではないことをご了承ください。

内向的ってどんな人?

1,何かイヤなことが起こった時に「私にも何か原因があったかも!?」と思う。

2,あまり相談をするのが得意ではなく、自分1人で考える方が多い。

3,パーティーやフェスなどの盛り上がるイベントはあまり得意ではない。

4,友達は深く、狭い方が安心。

5,1人で頑張る傾向があり、ガマン強い。

こんな方はご相談ください。

✔ 転職や部署移動しても、いつもパワハラ・モラハラされるのが限界!

✔ 社内でいつも損な役割をさせられる。

✔ 嫌いな人(こと)、苦手な人(こと)で悩まされる。

✔ 頑張っても報われてない気がする。

✔ イライラすることが多すぎて、ツライ!

✔ ランチの時間が憂鬱。

✔ 人との距離感が分からず、どう付き合えばいいかわからない。

✔ 思っていることが伝わらず、悔しい。

✔ 一生懸命やっているのに、評価してもらえない。

実際の変化の体験談

●キツイことばかり言って、自分は何もしない上司が転勤になった

●どうしても苦手な同僚が会社を退職した

●自分で考えず聞いてくる困った上司から、聞かれなくなりストレスが減った

●パワハラ&ケチな社長から「いつもありがとう」とビール1ケースをもらった

●いつも怒っている取引先の社長が笑顔で迎えてくれるようになった

●上からモノゴトを言ってくる同僚が「言い過ぎました、すみません」と謝ってきた

●営業で1番になった

●警察が出動するくらい近所迷惑な人が静かになった

●会社で周りから優しくされるようになった

●ストレスで1年半求職し、退職を決めたが社長直々に「うちの会社でフリーランスで働いてほしい」と交渉をされ、高待遇で独立できた(前例はなし)

●複数で話すのがとても苦手だったのが、普通に話せるようになった

ということが1か月以内に起きています。

ヴォイスアウト理論を活用している人は、どんな人?

パート、派遣社員、会社員、個人事業主、経営者の方です。

ヴォイスアウト理論は、イメージワークを使うスピリチュアル系ではないため、「地に足のついた方法(理論があった上)で解決していきたい」という方からご支持をいただいております。

他社とは違う所はどこですか?

明確な言葉を使って、起こっている現象を変えることです。

脳は「キレイ」「丁寧」「難しい」などの抽象的な言葉は理解が出来ないことをご存知でしょうか?

(イメージとしては理解することはできます。)

そして、理解できないことは納得いく答えが出るまで探し続けるという特性があるのです。

 

悩みになっていることは知らず知らずのうちに、抽象的な言葉・・・例えば「モヤモヤする」「イライラする」というような表現になっていて、

自分でも何にモヤモヤしているのか?イライラしているのか?わからないということ、ありませんか?

それをそのままにしておくと、この感情はどんどん大きくなり、苦しみが増していきます。

 

お話を徹底的に聞かせていただき、悩みの原因になっている言葉を見つけ、口に出して言ってもらうようにします。

すると脳は「そうそう!これを言いたかったのだ!」と理解するので、納得をし、スーッと消化されるわけです。

これが悩みが解消になります。

ポイント

悩み解消につながるポイントは

【お話をしっかり聞かせていただく】

これをすることで、解決ができます。

体験セッションは、こちらです。

体験セッション

Copyright© ヴォイスアウト理論公式サイト , 2020 All Rights Reserved.