変わりたいならアウトプットをしよう!
変わりたい!と思っているあなたは
セミナーに参加したり
本を読んだりしていますよね?
その学んだこと
活かすことできていますか?
知ったこと、
聞いたこと、
「いい話を聞いたなー!」
では、人生を変えることはできないですよー!
変わりたい!と思いながら
人生を変えられないという人には
共通点がありますがその1つが
学んだことを誰にも言わない。
言い方を変えると、
アウトプットをしないんです。
アウトプットとは?!
アウトプットとは、
知ったこと、学んだこと
気づいたこと、考え、捉えたこと
を文章にしたり、口に出したりすること。
今の時代は、SNSがあるので
アウトプットには最高ですね!
アウトプットの効果
アウトプットをするって実は
自分で意識をしない限りできないんです。
学んだこと、気づいたことを
無意識のまま、何も考えないまま
文章に出したり、口に出したり
そんなことはできません。
私たちは98%が無意識に考え
言葉を話し、行動していますから。
だから気づかない間に
人の悪口、不平不満を言ってますし
人や自分をジャッジして批判してます。
アウトプットは、
・自分の頭の中にある考え、捉え方はどんなものなのか?
・自分は常にどんなことを考えているのか?
をわからせてくれるものです。
アウトプットをするのには、
右脳と左脳の両方を使って行うので
脳も活性化します。
そして大きな効果は
自分自身が何者であるか?
自分が何が好きなのか?
何に向いているのか?
がわかり自信が生まれるんですよね。
これは、自分の頭の中にあるものを
整理する作業を続けていくことで
自分のことがよくわかるようになるからです。
アウトプットしない理由
アウトプットしないには
「しない理由」があるんですよね。
「理由がわからないから行動できない」
ということもあるので、お伝えしていきますね。
1 「アウトプットする」という発想がない。
セミナーに参加すると中には講師から
「今日学んだことをブログに書くとか
友達に話しているとかアウトプットしてみてください」
と言われることがあります。
この時に、アウトプットをする発想がないと
「え?何をアウトプットするの?」
という感覚になる場合があります。
そんな人は、アウトプットをする発想がない人です。
こういう人は、まずセミナーに参加したり
本を読んでいますが
なんとなーく参加してるし、本を読んでます。
メモをしていたとしても
なんとなーく!そこにいること、
その本を読むことで
「変われる!」と思っていませんかぁ!?
「参加しただけ!」
または
「参加すれば講師が変えてくれるだろう・・・」
のお客様対応では
変わることなんてできませんよぉぉぉぉぉー!!!
あと、こんなことを思う人も
いるんじゃないでしょうか?
「アウトプットをしろっていうのは
講師が自分のことを宣伝して
欲しいから言ってんでしょ?
上手いこと言って、俺を利用するんじゃないよ!!」
すっごい毒吐きますね(笑)
こういう人は、100%変われません。
だってね、沢山セミナーに参加したり
本を読んでいるってことは
変わるためには何が必要か?を
今まで学んできているはずでしょ?
ということは、
アウトプットがどれだけ大切か?
も知ってるはずなんです。
もし、それを「知らなかった!」と
いうのであれば
それはなんとなくセミナー会場にいたから。
なんとなく本を読んだだけで、記憶に残ってないから。
だから変われないんですよね。
こういう人は、
・変わりたいと言ってるだけで、本当は変わりたくない
・幸せになるのが怖い
・変わるのが怖い
・不幸のまま現状維持したい
・人から利用される
・人は自分を騙す
などが無意識である潜在意識にあるので
書き換えない限り
アウトプットをすることが
できないかもしれません。
例えば「利用される」が
潜在意識の中にありながら
行動をしたら・・・
必ず「利用された!」と思わせてくれる現実が
出現しますから(汗)
2 アウトプットをしてどう思われるか?が怖い
アウトプットをするというと
世間に出すというイメージがありますよね。
すると、
・人から批判されたらどうしよう!
・このくらいのこと誰でも知ってるのに、今更自分が言っても・・・
・アウトプットできるくらいの知識はまだ薄いのに
もし、わからないことを質問されたら怖い
人からどう思われるか?
が怖いからアウトプットできない人もいます。
今はSNSで自由に発言できますから
良いことを書く人もいれば、
悪いことを書く人もいます。
悪いことを書かれることで
嫌な気持ちになってしまうというのは
納得ですが、自尊心が低いと
褒められたとしても
「こんな大したことないことで、
褒められてしまって申し訳ない。
もっと勉強しないといけないけど
そんな時間もないし・・・」
と感じ、アウトプットを
躊躇してしまう人もいます。
このタイプの人は、SNSに発信する
という発想をするのをやめましょう!!
アウトプットは1つだけの方法ではありません。
まずは、ノートを1冊用意します。
そして・・・
学んだこと、気づいたこと、
やってみたらこうなった!
などを書いてみましょう♪
今の時代ですから、
「パソコンで打ち込んだ方が早い!」
と思う人もいるかもしれませんが、
紙に書いてくださいね(^_−)−☆
仕事ができる人
話すのが上手な人
コミュニケーション能力が高い人ほど
紙にまとめる習慣があるそうです。
同時並行で、自尊心を上げる
自分に自信を持つための行動をしていきます。
それは潜在意識を書き換えるってことなんですけど・・・
すると、SNSで発信することが
怖くなくなったり自分のする行動に
自信が持てるようになりますよ。
もっとも効果の高いアウトプットの方法
SNSでアウトプットをするのも良いですが
さらに効果があるのは
生身の人間に直接話すことです。
SNSにはSNSでの良さがあると思います。
・自分の伝えたいことを発信する。
・頭に出てきたことを忘れないように発信できる。
・文章をまとめながら書くことで、伝える能力が上がる。
という効果があるんですよね。
ですが、さらに効果を出せるのは
人間を相手にして話すこと。
「人に話さないと!」って思うと
紙に話す内容をまとめ、
何を話すか?を決め、口に出す
をすることで脳をフル活用します。
生身の人間に話すということは
とても勇気がいることです。
もし、話す内容が伝わっていなければ
「ん?」って表情をするかもしれませんし
人間関係の度合いによってはハッキリ
「言ってる意味がわかんないんだけど」
と言われちゃうこともあります。
だからこれを
「最初からやらなきゃいけないからダメなんだっ!」
と自分を追い詰めるのではなく
できるところからやっていく。
または、どんなことを話しても
受け入れてくれる人と1人と出会う。
1人でも受け入れてくれる人が
いることが当然になると、怖さが減って
人へアウトプットをしやすくなります。
まとめ
アウトプット、やったことがないと
始めるにはハードルが
高いかもしれません。
そんな時は、
・アウトプットなんてできない!
・アウトプットの仕方がわからない!
・アウトプットしてどう思われるか?怖い
スッキリするまでVoice Out
されてみてください♪
そうすると、
アウトプットの方法を調べてみたり
本を買ってみたり
1人アウトプットしてみたり・・・
アウトプットに繋がる何かしらの行動を
し始めることになるかもしれません(笑)
私の10年以上の友人でもあり、
クライアントさんである
あっきーくんは10年以上
・自信がない
・ビクビクしてしまう
・言いたいことが言えない
・人からどう思われるか?怖い
こんな悩みを抱えていました。
自己啓発セミナーに投資もしてきましたが
悩みを解決することができずに
「変わりたい!!
どうしても変わりたいんだよっ!!」
と思いを持って、
私のところにきてくれたあっきーくん。
そんなあっきーくんがVoice Outを知って
動画でお話しできるまでになりました^^
そして今回の撮影を通じて
感動したことがあります。
「Voice Outってなんやねん!」
って何も知らない状態で
第1回目の動画から参加してくれた
かんちゃんが
「あっきーさんみたいになりたい!」
と話してくれたことでした。
なんかねー。
めちゃくちゃ嬉しかったんですよー。
以前のあっきーくんを知ってるからこそ。
「あのあっきーくんが、
憧れられるようになるまでになったんだなー」って。
そして、あっきーくんの生き様が
新しい誰かに影響を与える。
まさに、ヒーローじゃないですか♪
変わりたい!と諦めずに向き合ってきた
あっきーくん、本当にかっこいいです!!
人は諦めなければ・・・
そして、私がいうのもなんですが
あなたのために本当に親身になって
一緒に笑い、苦しみ、泣いてくれ
時には怒ってくれる人と
巡り会うことができたら
変わることができます。
私もお師匠にそうしていただきました。
「そういう人と巡り合えないから
変われなくて苦しいんじゃないですか!!」
って万が一、私に言うなら
「私のところにくればいいのに」
って、笑顔で言いますけどね♪
むしろ私はそのやり方で
180℃人生が変わって今を
生きてるから、そのやり方しかできないですし。
Voice Outの詳しいやり方は
LINE登録をしていただくと
プレゼントをしています。