体験談
目次
ヴォイスアウトクライアント様、体験談
「ヴォイスアウトをすると、どんな効果があるのかなー?」
1番気になるところですよね^^
ということで、こちらのページでは実際にヴォイスアウト理論で体験されたお声になります。
私は月に1度、FM鳥越アズーリラジオでパーソナリティをしていまして、
「ヴォイスアウト理論の体験談をラジオでお話ししてもらませんか?」とお声をかけ
「いいですよー^^」と言ってくださる方にラジオ出演していただいています^^
その時のものを編集して、YouTubeに上げたものです。
10年以上友人のSくんからのLINE
会社で一緒に働いていた苦手な人が、退職することになったそうです。
次は、苦手な上司に悩んでいて家族や友人に相談をしたら「ガマンするか、やめるしかない」と言われたけど、両方ともイヤでどうしよう(汗)と思っていた時に、妹さんから
「まりんさんならどうにかしてくれるから行ってきな」と言われていらしたMさん。
1週間で上司さん、部署が移動になったそうです。
他にも体験セッションを受けてくださり、その後のLINEでこんなメッセージをいただきました♪
次からは、ヴォイスアウト理論を知る前と、知ってから起こった変化になります。
10年間セミナーに通ってノウハウを得てきたのに・・・H・Kさん(40代)
ヴォイスアウトを知る前の悩み
2、会社で怒られることが多く、自信がなくなっていた。
3、いいたいことが言えなくていつも言われっぱなしでいると、ガマン出来なくなったときにキレてしまって、人間関係を悪くしてしまい会社を退社するを繰り返してきた。
掛け持ちをするから、疲れが溜まって仕事でミスをしてまた怒られる。
5、いつも何かの不安に追いかけてられているようで、焦っていた。
6、ストレスが溜まり過ぎて、衝動買いをしてしまい、カードの支払いがきたときに驚きの額の請求がきて、またイライラする。
ヴォイスアウトをやってから変わったこと。
いつも自分の意見よりも人の意見を重視してきて…(S・Mさん30代)
ヴォイスアウトを知る前の悩み
1、相手の意見を尊重してばかりで、疲れる。
2、相手に合わせてるのに、怒られることが理不尽だと思ってきた。
3、自分の意見を言うのが怖くて、いつも黙っていたけど、そうすると「何も考えてないだろ?」とまた怒られるのが苦痛だった。
ヴォイスアウトをやってから変わったこと。
1、自分の意見を言ってもいいんだ!となり、相手と意見が食い違ったとしても自分の気持ちを言えるようになりラクになった。
2、相手は相手、自分は自分と思えるようになり、人の機嫌を取ることをやめられて、生きやすくなった。
3、良い引き寄せが起こりやすくなったり、シンクロや「タイミングが良い!」というのが頻繁に起こるようになった。
何度も倒れて、休職していた私が…(Y・Mさん40代)
ヴォイスアウトを知る前の悩み
1、仕事を朝早くから、終電まで頑張ってしまうのが当たり前になってしまい、何度も倒れてしまっていた。
2、会社から「しばらく休みなさい」と休暇をもらっていたが、産業医の先生と相談をして「そろそろ出社しよう!」となると、体の調子が悪くなり、また休むを繰り返して1年経過していた。
3、会社に復帰したいけど出来ないという不安と焦り。
4、復帰しても以前と同じように働けるだろうか?という不安。
5、会社の人たちがやたらと頼ってくるので弱音を吐けない。
ヴォイスアウトをやってから変わったこと。
1、会社に復帰できた。
2、やっぱり辞めようと思い、退職届けを出したら社長から呼ばれ「特別待遇を作るから、この仕事を続けてくれ」と言われ、今までの仕事の半分以下の仕事量で以前よりもお金をもらえるようになった。
3、私に頼り過ぎている人たちに「どうしたらできるようになるかな?」と自分達に考えてもらうスタイルになり、負担が減った。
4、コミニュケーションが上手になり、思ってることを伝えられるようになりストレスが減った。
5、自分が今までどれだけガマンをしていたか?に気づいて、好きなことをして生きようと思えるようになった!
寝込むのが日常だった生活が…(H・Tさん50代)
ヴォイスアウトを知る前の悩み
1、出産をしてから、体調を崩し10年以上家で寝て過ごしていた。
2、病院、民間療法を試してきたがよくならなかった。
3、旦那さんからのDV。
4、好きなことができない。
5、家から出られない。
6、自分を責めてしまう。
ヴォイスアウトをやってから変わったこと。
1、普通に生活ができるようになった。
2、好きなことができるようになった。
3、離婚をした。
いつも人間関係の問題で転職を繰り返してきましたが…(M・Aさん30代)
ヴォイスアウトを知る前の悩み
1、いつも人間関係の問題で転職を繰り返してきたから、「今度こそ!長く続けるぞ!」と思ったのに、新しい職場にもどうしても許せないイヤな上司がいた。家族や友達に相談したら「ガマンするか転職するしかない」と言われる。
2、男運がなく、騙されてしまったりする。
3、結婚したい。
4、子供が欲しい。
ヴォイスアウトをやってから変わったこと。
1、2週間後にイヤな上司に転勤命令が下り、快適に働けるようになった。
2、結婚して、出産を叶えた。
近所のおじさんが…(Y・Nさん40代)
ヴォイスアウトを知る前の悩み
1、近所に済むおじさんが、迷惑行為をする人で警察がくるくらいおかしい。
迷惑行為でストレスが溜まり、解決しようと心理学やセラピーなど学び続けること、5、6年。何も解決しない。
2、会社でわからないことがあって、質問しても自分が意図していたことと違う答えが返ってくる。
一度聞いてしまったので、また聞くのも気まずくて後から悩んでしまう。
3、イヤなことを言われても、笑顔で答える。
4、やりたいこと、好きなことがわからず、習い事だけはたくさんやってきたが今だにわからない。
5、「私は大したことがないです」が口癖。
7、人生は大変なことばかりで、つらい。
8、人はすごい!といつも他人と比較して、自分がダメなように感じてしまう。
ヴォイスアウトをやってから変わったこと。
1、おじさんが1週間で静かになった。
2、自分の話すことが明確になったのか、質問をしたときに自分が知りたかった答えが返ってくるようになって、人とコミュニケーションを取るのが苦痛じゃなくなった。
3、好きなことが見つかった。
4、特別いいことがあったわけでもないし、いやなこともあった日もあるのに、夜寝るときに、「今日も1日楽しかったぁ!」と言うようになっていた。
5、人がどうしてるか?があまり気にならなくなって、生きるのがラクになった。
頼られてばかりで苦しかったのが…(M・Oさん40代)
ヴォイスアウトを知る前の悩み
1、会社に長くいることで、色々なことを知っているため、何かあると頼られ聞かれ、どれだけやっても仕事が終わらなくて、残業が当たり前だった。
2、大変なので「いつ辞めようか?」が口ぐせだった。
3、会社での人間関係でイライラすることが多かった。
ヴォイスアウトをやってから変わったこと。
1、頼まれてもできないことは断れるようになり、ラクになった。
2、自分にとって働きやすい環境になり、イライラすることが減った。
部屋に引きこもっていた弟が…(I・Tさん40代)
ヴォイスアウトを知る前の悩み
1、結婚して子供が2人いるは弟は両親と一緒に住んでいて部屋に引きこもっていて、仕事にも行かず子供達の世話もしない。
ヴォイスアウトをやってから変わったこと。
1、実践した翌日弟が部屋から出てきて「家族で出かけよう!」と言った。
クライアントさんからのお声
Hさん40代(男性)
ヴォイスアウトはやると、起こる現実がすぐに変わります。
だからまたワークをしたくなる。この繰り返し。最近ではイライラすること、上手くいかないことが本当に減りました。
自分が変われば、人生が変わるっていうのは本当だったんだなーと実感しております。
Kさん40代(男性)
営業周りをしていて、行くと毎回イライラしているお客さんがいて、とてもストレスでした。
行く途中に、ヴォイスアウトをしてから行ったら、その人ニコニコしててビックリでした!
Hさん50代(女性)
私はカウンセリングの仕事をしていますが、どうしても苦手なクライアントさんがいてどう対応していいかわかりませんでした。
その人は私の話を全く聞いてくれず、文句ばかり言ってくるんです。
その時にまりんちゃんからヴォイスアウトの話を聞いて、やってみたらお客さんの態度がいきなり変わりました。
え?なにこれ!と驚きました。
Kさん40代(男性)
いつも会社で、ケンカをふっかけてくる感じの人がいて、今まではずっと言われっぱなしだったんですけど、どうしてもイライラしてトイレに行ってヴォイスアウトしました。
そして部署に戻ったら、その人が「Kさん、さっきは言いすぎました。すみません」と謝られたんです。
今までそんなことなかったので、最初なにが起こってるか分からなかったけど、この効果に驚きでした。
Tさん50代(女性)
「思ってることをヴォイスアウトしましょう!」とまりんさんから1年言われていたけど、私はずっと自己啓発本を読んできていて、「言葉に出すとそれが起こってしまう」とインプットされていたので、怖くてできませんでした。
けど、まりんさんから何度もお話をいただいたし、大変なことばかり次から次へと起こりツラいので、思い切ってヴォイスアウトやってみたんです。
そしたら翌日から、会社での人間関係が良くなったり、好きな食べ物をもらったり、行きたかった場所に会社の出張で行けることになりました。
思ったことがどんどん叶っていって面白いです。
ヴォイスアウトをやれば、変わるって本当だったんだって実感しました。