1回3分言うだけ!

自分の価値観を貫く生き方をしてもいい

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1回3分言うだけ!起こる出来事を変えるヴォイスアウト理論創設者の明石眞綸です。 明治天皇の玄孫さんから9年間教わった哲学を基盤に、量子物理学・脳科学・言霊の力をミックスさせることで、すぐに起こる現実を変えられ体感できるようにしました。 早い方で、ヴォイスアウト終了後、何秒後に体験される方、ゆっくりな方で2週間以内で変化を感じていただけます。
詳しいプロフィールはこちら

自分では普通だと思ってるんですけど
人から
「明石さんって普通じゃないですよね」
と言われることがあるんです。

 

今回は、私の価値観?のお話しです。
興味がある方は最後までお付き合いください♪

 

たまに異業種交流会とかランチ会とか
自分が興味がある会に参加をしてきます。

 

すると、中に
「明石さんがされていることに興味が沸いたので、
お茶でもしませんか?
なんか仲良くなれそうな気がして!」

 

と声をかけてくださる方がいるんです。

 

私は「誘われたら断らない」と
思っているので、
「いいですよー!」とお答えします。

 

「誘われたら、断らない」とは言っても
人数合わせとか、
明らかに利用されているとわかる場合は
笑顔で、流してしまうんですけど。

 

でね、実際にお会いしてみると・・・

 

「今日はありがとうございます!
明石さんに興味があったから
話を聞けるのを楽しみにしててー!」

 

みたいなことを言ってくれる?
言う?ので、

 

「そんなに興味が沸いたって、なんでだろう?」

 

と思うわけです(笑)
興味が湧いたと言ってくれてるので、
相手に委ねて、質問をされ、答えて・・・

 

のやりとりをするわけですね。
ある程度、質問をして答えて・・・
をすると

 

「明石さんのことを教えてもらったので
今度は自己紹介がてら自分のことを話してもいいですか?」

 

みたいなことを言い、
そのかたの職業・・・
大体ネットワークビジネス、保険、何かしらの営業、宗教
の話をしだします(笑)

 

中には

 

「セミナーに来てください」
「明石さんに向いてると思います!」
「これは明石さんに必要です!」

 

と言います(笑)
本当は私に興味があったわけではなくて
勧誘すること、営業することが目的だったわけなんですね。

 

いわゆる普通?の感覚の人は
こういう時に、こう思うらしいんです。

 

「勧誘されて、嫌!!」
「勧誘するために私を誘ったの?!ムカつく!」

 

って。
けど、私はこう思うんですよね。

 

「『私に興味があるから会いたい』って
言ったのにウソつきだな、この人。

営業したいなら(勧誘したいなら)最初からそう言えばいいのに。

ウソをついてまで会おうとする人から何かを買ったり
一緒にやろうとは到底思えないなー・・・」

 

あっ!だからって、最初から
「明石さんとネットワークビジネス(宗教)を
したいから会ってください!」
と言われたとしたら

 

「私は自分が心から楽しいと思える仕事を今してるので
他のビジネス(こと)をやろうと思わないので、ごめんなさい。」

 

とお伝えさせていただきます。
もし私がやりたいこともわかっていなくて
ただお金を稼いで

 

「タワマンに住むのが夢です!」

 

とか思っていたら、
1つの手段として考えるかもしれません。

 

ですが、自分のやることと好きなことが明確に
なっていて楽しく過ごせているのに

 

「これもどうですか?」

 

と言われても、全く響かないわけで・・・。
そうすると、その会う時間ってお互いに
めちゃくちゃもったいない!と思いませんか?

 

「だったら最初から言ってくれれば、お互いに
無駄な時間を過ごさなくて良かったのに・・・」って。

 

その人だって、興味がある人に届けたら
「勧誘された!」と不愉快になられずに
サービスをできるわけですし
私に、笑顔で

 

「まーったく!!興味がないです( ^ω^ )ニコッ」

 

と言われなくて済むわけです。
そして、更に面白いのが
全く興味のない勧誘話を聞かせられたのに
お茶代は私もちという(笑)

 

「興味が湧きました」
「友達になれそうな気がします」

 

と誘っておきながら、営業、勧誘をする。
そして、自分の話に興味がないことがわかったら
今風にいうと

 

塩対応(笑)

 

これを体験するとね
思うことがあるんです。

 

「私、見る目があるかも。
この人からの誘いを断って良かった」

 

って。
自分にとって良いものを与えてくれる人には
良い顔をするけど
そうじゃない人には、対応を変える。

 

あとあと、別バージョンだと
セミナー、講座に申し込むまでは
めちゃくちゃに親切で丁寧で
返信も凄まじく早くて、素敵な対応なのに

 

申し込みをして数日したら
「あれ?2日しても返信こない(汗)」

質問しても
「自分で考えなさい」とか
「そこまでのサポートはしてません。
それが必要なら別料金で対応します」とか

 

メリットをくれるまでは優しいけど、
お金を払ったら、対応が変わる。

 

きっとご本人は無意識でやっているのかもしれませんが・・・。

 

そうする何かしらの理由が
あるのは、理解します。

 

だから、それも1つの表現方法としては認めます。

 

けど、私はこういう人と
「これからも、仲良くしたい」
とは、思えないんですよね(汗)

 

その人たちにも、自分の考えがあるし
私にも私の考えがある。

 

一見いい人そうだけど
勧誘や営業してくる人たちは
お金、名誉、地位を手に入れることが
自分の価値を感じられる手段だと思っています。

 

ちょっと言い方は悪いですけど
「相手がどう思うか?」なんて感覚はないわけです。

 

その考え方を受け入れた上で、
「そういう人もいるよね」
で相手に怒ったり、
考え方を変えてもらおうとは思わない。

 

価値観が全く違う人に、
「私に合わせてよ!」って費やす労力は疲れる(汗)

 

疲れることはしーたーくーなーい!!

 

分かり合えなくていい(笑)

 

その人に合う価値観の人は、必ずいるから
合う人と出会えばいい。

 

私にも、私の価値観が合う人はいることを
知ってるから焦らず
どん!と構えていればいい。

 

私は、「人によく思われたい」は
昔とてつもなく、あったんですよー!!
今は、正直どうでもいいかなーと思ってて
「相手がどう思うか?」よりも

 

【自分がどう思うか?】

 

の方を大事にしています。
お金は大切で必要ですが、地位や名誉はいらない。

 

人から「凄い!」と敬われたり
「先生」と呼ばれることよりも同等に
一緒に笑ったり、泣いたり、喧嘩したり
の方が楽しい♪

 

だからと言って、
それを人に求めてはいなくて

 

「私はこう思ってますよ」

 

ってだけ。
そして「自分が気になる!」と
思う人と出会ったら、自分から

 

理由を伝えて、
「興味を持ったのでお話聞かせてください!」
と連絡します。

 

ありがたいことにお会いできたら、
聞きたかったことをひたすら聞く。

 

そして、「帰ります」と言う。

 

すると、
「明石さんは、本当に話を聞くためだけに来たんですか?」
と、逆に質問されます。

 

「そうですよ。
メッセージにも、そう書きましたよね?」

 

「そう言われれば、そうですけど
大概、「興味があるので会いましょう!」って
連絡をしてくる人って
「何か売りたい」とか、何か目的があるんですよ。

 

明石さんみたいに、ただ会いにくる人、初めて会いました。
変わってますね」

 

って。
私からしたら、

 

「興味があるはずだったのに、どうして営業するんだろう?」

 

なんですよね。
流石の私も学習して
「興味を持ったので会ってください」って
メッセージをくれた方に

 

どこに興味を持ってくれたんですかぁ?
本当に興味を持ってくださったのであれば
お会いしますが

もし、ネットワークビジネスとか何か売りたいとか
そういうので、会うためのきっかけを作るために
興味を持ったと言ってくれたのであれば、

私は、自分のやることが明確になってるので
〇〇さんのサービスをやることはないんです。

〇〇さんのサービスを必要とする人が
必ずいるのに全く興味がない私と会うのは時間の無駄になるかと。

必要な人に届けてあげてくださいませー♪

 

って返信すると、返ってこないか
「こんなストレートに言ってくる人、初めてです(笑)」
って返信が来ます。

 

で、何故かそこから
全く関係ないことで友達になれたりする(笑)

 

あまり器用じゃないから
裏と表を作って、その都度、
人に合わせて態度や対応を変えることの方が
疲れちゃうんです。

 

言葉ではこう言ってるけど
裏では違うことを考えてるという
計算とか駆け引きがすっごく!!!!!

 

苦手(´Д` )!

 

たまに「直球すぎっ!」と
言われることもありますが、

 

アホみたいに、思ったことをそのまま言う。
感じたままを言う。
自分の気持ちに正直でいる。

 

そういう人がいても
いいんじゃないかなーって。

 

「いてくれて、嬉しいよー♪」
「お話聞きたいから、会ってください」

 

「(自分の写真を加工してSNSをする友人に)
これ見て、実際に会ったら
「この写真の人、どこにいるんですか?」
って聞かれることないの?」

 

美味しいものを食べて
「美味しい\(^-^)/」と叫んだり、踊ったり。

 

大人になってるけど、
幼稚園児みたいなんです(笑)

 

「言いたいことを言ったり、思ったことを表現することはだめだ!」

 

と封印して違う自分を作って、繕って
頑張ってた時もあるんですよ、これでも。

 

けど、繕ってるから
人と関わって、ボロが出るのが怖くなるから
話せないし、作り笑いしか出来ない自分。

 

ちゃんと出来なかった自分を許せなくなる自分。

 

どんどん自分に✖️が増えていって、
いつも下を向いて、偽って
ビクビクして生きてたんです。

 

けど、そんな自分を変えたかったから
自分の気持ちにウソをつくのやめました(笑)

 

私は、興味のない人に営業をしたり、
話をしたりすることはしない。

 

日本には沢山、沢山!人がいて、
すれ違うこともないまま
関わることがないまま
死んでいく人の方が多い中で

 

出会うことが出来たこと。

 

そして一緒に過ごせること。
それが嬉しいから、幸せだから
限りある時間を思いっきり楽しむ!!

 

「本当は、勧誘したいんだけどね」なんて
心で思ってる人とは、
楽しい!と感じる時間なんて
得られないと思いません?

 

途中でなんとなく、わかるんですもん。

 

「私に声をかけたのは、営業したり勧誘なんだろうな」って。

 

私が自分自身の価値を感じられることは
「今!この時間が楽しい\(^-^)/」
と感じられた時ですねー♪

 

最近のそれはセッションしてる時や
セミナー、動画撮影をしてるとき。

 

そこに参加してくださった人も
楽しんでくれたら、更にサイコー!!

 

これが私の価値観。

 

たまに言われます。

 

「それはビジネスじゃないですよ。
楽しければいいは趣味でしょ?

相手ががどう思うか?よりも、
自分が先にお金を稼いで豊かになる。
そして、それを人に提供したり

【稼ぐ仕組みを作ること】
がビジネスですよ」

 

なるほどー。
言われればそうかも!と思って

【お金を稼ぐこと】、【稼ぐ仕組みを作ること】

 

に意識を注ぐことを
何年もしたことがあるんです。
けど、全然楽しくなかったんですよ(汗)

 

むしろ心が荒んでいく感じがした。

 

・お客さんをお金として見て、
お金を払ってくれるからいいお客さん。

・こっちはサービスを提供したのだから
喜ぶかどうかはお客さんが決めればいいこと。

 

私には、何度も向き合ってきたけど
こういう考えをすることはどうやっても無理だった。

 

【自分のことを大切にする】
【自分を尊重する】

 

これを徹底したら

 

自分 = 人 

 

だってことに気付いて、
人を大切に思うこと、人を尊重すること
は当然で

 

「自分さえ儲かればいい」
「自分さえ良ければいい」

 

という感覚がどうやっても湧いてこない。

 

それなのに、
「こう思えないから、私が上手くいかないんだ!」
と自分を責めること自体がおかしい。

 

「お金を稼ぐことがビジネスですよ」

 

それも有りだよね♪
その人がそう思うまでのプロセスがあって
行き着いた答えなのでしょう。

 

それと同じで、私にも
プロセスがあって辿り着いた答えがある。

 

それを正しい、間違ってるなんて
優劣つけること自体がナンセンス!!

 

みんな、成功法則、幸せを感じるものは違うんだよって。

 

だから「人と一緒になれない」とか
「ならなきゃいけない」
「その人になれない」とか
思わなくていいんだって気付いたんです。

 

みんな、自分の幸せの感じ方がある。

 

それをみんなと同じにしなきゃ!と
思うから苦しくなるわけですね。

 

いくら考えても向き合っても

 

「お金持ちになって、タワマンに住んで
外車に乗って、凄いもの身につけて
人から凄い!と言われて認められたい!」

 

って思えない(汗)

 

高所恐怖症だから、5階以上上がると
めまいと吐き気がするし、

 

本当に、手に入れたい車は
日産のY33CIMA!!

 

Y31CIMA2台、Y33CIMAを1台
乗ってきたくらいシーマが好き。
どうして?って言われてもわからないけど
シーマは私の中で、宝石以上の輝きがあるんです。

 

だから、車を買うならシーマなの。
もう製造されてないから中古で。

 

他にも。私の中に出てくるのは

 

「お金持ちになっても低層のマンションでいいし
むしろ庭のある一軒家で、
バーベキューとか楽しいイベントを
みんなで出来たら楽しいよね\(^-^)/

 

居場所がないって感じてたり、
家に帰っても誰もいなくて、
心の水が空っぽになりそうな子供たちが
思いっきり遊んだり、騒げる家がいい。

バカになって騒いで楽しんで
時には本気で喧嘩して、
でもまた仲直りして♪

 

たまにその子供の両親も来て
悩みを話してくれたりするような
心のよりどころになる場所。

頑張りすぎず、人に頼ってもいいんだよって
体感するの。

 

『ここに来たら、笑顔になれて
家族じゃない人たちが、家族になる】

 

CIMAも欲しいけど、1台はバスがいいな。
そしたら、私が運転して
神社とかお寺ツアーしたり、海とか
みんなで、遠足に行けるよね♪」

 

でもこれって、沢山お金ないと出来ないでしょ?
だからお金が稼ごう♪って。

 

これが私の幸せ☆

 

人がどう言おうと
それが私から出てきた幸せなんだし
誰かに、それをやって!って
言ってないんだから

 

私の好きにさせてよって(笑)

 

こういうことを常日頃から言ってるから
「変だよねー」
ってまた言われます(笑)

 

でもね、私が変だとしても
私は困ってないんです。

 

こんな私にも◎をつけてあげます♪

 

だって、私は誰かの人生を
生きてるわけじゃないし
生きられないし、

 

裏表なく、直球を投げることで
嫌な気持ちになる人もいるかもしれないですよね。

 

自分は悪気なくても、
相手がどう捉えるか?まではわからないから。

 

もし、それで嫌なら離れてくれていいよ♪って。

 

「言いたいことがある人は言えばいいじゃん。
言わないのが悪い」
って言う人いるけど、相手は
言えないから、苦しいんでしょ?

 

私は完璧じゃない。
凄い人間でも、立派でもない。
知らないうちに人を傷つけたりすることだってある。

 

私は知らない間に、人を傷つけまくってるのに
言わず我慢され苦しまれるくらいなら
離れてもらったり、無視したらいいって思う。

 

それも表現の1つなんだよ。
嫌なことから逃げて、自分を守る。

 

自分のことは、自分しか守れないんです。

 

辛くて、辛くてしょうがないなら、
我慢するんじゃなくて、
自分のために逃げようよ!!

 

こういうときの逃げは、自分を愛する行為です。

 

お互いに一緒にいて、傷つく関係なら
早かれ、遅かれ時間の問題で壊れちゃう。

 

無理して、合わないものを合わせなくていいんです。

 

1人になるのは怖いし、不安になるけど
必ず、合う人はいます^^

 

あなたを信じてくれる人、
あなたの幸せを本気で願ってくれる人
あなたと一緒に泣いてくれる人
あなたを思って、本気で怒ってくれる人

 

絶対、います。

 

「自分以外、全員敵だ!」と思っていて、
誰も信じられず、牙をむいていた
私でさえもそんな人と巡り合えましたから^^

 

長くなったし、話がまとまりそうもないので
この辺で終わりにします(笑)

 

もう、完璧を求めて、
「こうじゃなきゃいけない!」
「こう見せないといけない!」
と、自分を勝手にがんじがらめにしたり

 

人からの評価、意見を気にして
演出するのは、もうおーわりっ\(^-^)/

 

私は、変でもいいし
変じゃなくてもいい(笑)

 

私は受け入れられても
受け入れられなくても
どっちでもいい(笑)

 

あなたの・・・
あなたオリジナルの
幸せを見つけることを願っています♪

 

この記事を書いている人 - WRITER -
1回3分言うだけ!起こる出来事を変えるヴォイスアウト理論創設者の明石眞綸です。 明治天皇の玄孫さんから9年間教わった哲学を基盤に、量子物理学・脳科学・言霊の力をミックスさせることで、すぐに起こる現実を変えられ体感できるようにしました。 早い方で、ヴォイスアウト終了後、何秒後に体験される方、ゆっくりな方で2週間以内で変化を感じていただけます。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© ヴォイスアウト理論公式サイト , 2019 All Rights Reserved.