橿原神宮の紀元祭に参加してきました
2月11日は建国記念の日で
国民の休日でしたね♪
友達と先週話していた時に
私「来週の火曜日は祭日だねー」
友「なんでお休みなのー?!」
私「建国記念の日だからだよー」
なんて話をしていましたが
日本も祝日が結構ありますが
その祝日はなんの祝日なのか?
わからないことあるんですよねー。
私も数年前までは、建国記念の日に
価値を置いたことなかったですし(汗)
日本に生まれているのにすみません(^^;
いつからでしたかねー?
橿原神宮に数年前に行くようになり
偶然、神主さんたちが神様に
ご挨拶をする時間に参拝をしに行き、
神殿の中に入れていただきまして・・・
そこから橿原神宮ってどんな神様がいらっしゃるんだろう?
って興味を持ったんですよね。
そしたら、初代の天皇と言われている
神武天皇がいらっしゃる神社だと知りました。
橿原神宮内には、
どのように神武天皇が活動をされてきたか?
を絵にしてある物語があり、
それを見るだけでも圧巻です。
そこには
「国や民を良くするために
神武天皇はみんなで話し合われた」
というのがあり、日本の天皇は
この時代の時から自分の幸せではなく、
民の幸せを願ってきたんだなーと。
こんなエピソードもあります。
神武天皇が畝傍山から景色を見渡した時に
煙が上がってないのを見て
「民は、ご飯を作ることもできないほど
生活が貧しいんじゃないか?」
と心配をされ、自分の食べ物を配給した
というお話です。
自分のことしか考えないのではなく
人の幸せが自分と幸せと捉えることができる。
これが心からの豊さなのでしょうね♪
大阪の羽曳野出身の父からも話を聞いてみると
「毎年の初詣は橿原神宮に来てたよ」って。
益々、身近に感じるというか(笑)
そこから、神武天皇陵にも行ってみたり
奈良にはしょっちゅう足を運んでいましたが
神社お寺ばかりで、
御陵には行ったことがなかったんです。
なので、そこから色々な
歴代の天皇の御陵巡りも
するようになったんですよね♪
そうするようになって気づいたのは・・・
「自分の生まれた国の元を
何も知らなかったんだなー」
崇拝して、崇めまくるのは
ちょっと私にはできないですけどね^^;
知ってみるってことは大切なんじゃないかなーって。
母が橿原神宮で
記帳をしてきたのをきっかけに
紀元祭のご案内が来るようになりました。
なので、去年から参加させて
いただくようになったんですよね♪
今年の紀元祭は太陽が照り
とても暖かかったです^^
熊野大社本宮の神主さんも参加されていましたよ♪
滞りなく円滑に式典は終了しました。
橿原神宮の紀元祭に参加しますと
終わった後に直会のお弁当が配られます。
このお弁当が見事に豪華で
見た目も楽しめるんです!
これも1つの楽しみ♪
この後は、
和歌山県の湯の里さんへ日帰りでお風呂
↓
翌日は大阪の神社(御霊神社、生国魂神社)に行く
と充実した時間を過ごしてきたのですが・・・
この大阪の神社さんは
めちゃくちゃ凄かった!んですが
書ききれないので
また機会があれば書きますね^^
PS
「橿原神宮に行ってみたい!
せっかくなら、中に入って
神主さんと一緒に神様へご挨拶したい!」
という場合は、朝の7時45分頃に
橿原神宮に行かれてみてください。
そして、巫女さんに
「私も中に入って朝のご挨拶できますか?」
と声をかけていただくと
入ることができると思います。
私と母は偶然、この時間に行き
中に入っていく人がいたので
声をおかけしまして、
中で参拝させていただくことができました。
余談
私は神社、お寺、お城が好きです。
特に関西の神社、お寺が好き。
けどそれを「好き」と言うと中には
「どこの宗教ですか?」
「そういうのはちょっと・・・」
と拒否されることを過去に経験しました。
中には反対に
「〇〇教では〇〇という仏様を
信仰していて妖しくないんです!」
と言われ勧誘されることもありました。
神様や仏様、お城が好きだし
そこで知れることが興味深くて面白い!
と思ってるだけだから
「なんで宗教とか言われたり、
拒絶する目で見られないといけないんだろ」
「なんで全般的に好きなだけなのに
どこか1つの宗教に入らないといけないんだろう?」
と思っていたから、
神社やお寺、お城が好き♪って
人に言ったことがありませんでした。
1人や母と2人で楽しむもの。
そういう形で堪能していました。
でも潜在意識のことを知って
【自分が相手の趣味を受け入れないから、
人からも私の趣味を
受け入れてもらえないんじゃないか?】
って仮説を立てたんですね。
それから、人が
「〇〇が好きなんだよね」
と話してくれたら、
興味を持って話を聞いてみたり
その人が好きなものの情報をたまたま目にしたら・・・
例えば歌手であれば
「好きだって言ってた〇〇さん、
今度ライブやるんだねー!行くんですかぁ?」
って話題を振ってみたり、
ライブに行ったのであれば
「どうでしたぁ?」と
自分から率先的に聞くようにしました。
そしたらですね。今は
「私は神社、お寺、お城好きなんですよ」
と言っても、
全然普通に受け入れてもらえるんです(笑)
しかも私が好きということによって
神社やお寺、お城の情報をくれる方もいます。
「〇〇神社に行くなら、
神主さんが知り合いだから
僕の名前を言うと親切にしてくれるかも」
とか♪
「あのお寺には、凄い綺麗な仏様が
いらっしゃるから見る価値あるよ!」
とかとか♪
興味なかった人からも
「どこの神社がオススメですか?」
と聞かれることもあります。
なのでLINEで発信したり♪
変わったのは、人じゃなくて私ですよね♪
自分が人を受け入れたら、
人も私を受け入れてくれるわけです。
結局のところは
【私に人を受け入れる器がないよ!】
ってことを教えてくれるために
「人から受け入れてもらえない!」
という現実を起こしていたわけ。
そして更に難しいことを言うと
「私自身が私のことを
受け入れてなかったから人が
私を受け入れないという行動を起こした」
んですね。
私自身が自分への否定をやめて
人のことも受け入れるよう練習をした。
だから、人からも
受け入れてもらえるようになって
生きるのがラクになった。
これを目の当たりにするから、
潜在意識のことをやるのが
楽しくてたまらないんですよねー♪
潜在意識にどんな因子が入っていて
それが現実になっているのか?に気づいて
それを意識して変える!!
仕事でもありますが、趣味でもありますね(笑)
潜在意識のことをわかればわかるほど
自分自身のことが愛おしく
感じるようになりますよ♪
LINE登録してくださった方に
特典としてVoice Outマニュアルを
プレゼントしております!
なんと、先日!!
Voice Outマニュアルと動画を見て
実践してくださった方から
「本当に良い方向へ進んだ!」
とメッセージいただきました^^
めちゃくちゃ嬉しいですねー!!
Voice Outは世界中の人が
幸せを手に入れられるから
1人でも多くの人に知ってもらいたい♪
本当に、やれば変わりますよ^^
LINE登録と動画を見て
是非トライしてみてくださいね(^_−)−☆