何を求めて、どんな結果を得たいですか?

実は私は、体験セッションを申し込んでいただいた方にお送りするアンケート、ヴォイスアウト理論受講生さんにもたびたび聞く質問があります^^
それは、
「どういう結果になりたいですか?」
「どうなったら嬉しいですか?」
「どうなったら解決したことになりますか?」
というようなことです。
なぜ、それを聞くの?
私はあくまでもクライアントさんが得たい「結果」や「未来」を叶えるためのナビゲーションをする役割だと思っています。
クライアントさんが主役なのが、ヴォイスアウト理論。
主役がクライアントさんなわけですから、「ヴォイスアウト理論は、こういうやり方です!」と押し付けても良い結果になんてなるわけがありません。
とにかく参加してくださった方が主役で、モノゴトを考え進めていく。
そのためにまずしていただくことが、自分でなりたい姿や叶えたい結果を考えるということです。
たとえば「こういうことがあって、イヤなんですよー。もう限界で!」と不平不満や怒りがあるとします。
そこで「どうなったらあなたの望む現実になりますか?」と聞いてみると、答えられる人は、とても少ないんです。
実は「どうなりたいか?」の未来予想図を考えることがなかったから、問題は解決しないし、悩みがどんどん深くなっているんですね。
脳は「イヤだ!」とか感情が動いたことは、重要事項として記憶に残すため、毎日考えてしまうようになっていますし(;^ω^)
不平不満や怒りが出るということは、自分の無意識の中には理想としている構図があって・・・
でもそうなっていないから、納得がいかなくて怒ってるいるわけです。
最初はその理想が何かわからないかもしれませんが、おおまかでもいいので「どうなりたいか?」を考えることによって、脳はその目的地にいくために動き出しますからね。
そう!
自分で意識して、考えることが大事なんです。
なぜなら
脳は、何も意識をして考えていないと80%ネガティブに思考するように出来ているからです。
「イヤなことしか起こらない」のは、脳が1日60000回思考しているうちの80%は、ネガティブに考えるように出来ているため、構造通りの動きをしているだけ。
ネガティブになりたくないのであれば、自分で意識をして考えることが大切。
行き先を決めないということ
たとえばタクシーに乗って「適当に行って!」と言うでしょうか?
どこに行きたいか?目的地を言いますよね?
もし言わなければ、タクシー代だけがかさみますし、いくらお金があったとしても運転手さんだってそのうち「いい加減、何処に行くか決めてください!」と言うはずです。
本人さえもどこに行きたいかわからないものを、他人が「この人は、どこに行きたいか?」なんてわかるでしょうか?
勝手に「ここに行きたいだろう」と決めつけても、おそらく「違う!」となり「わかってもらえない感」が増し、余計に苦しくなると思うですよね。
人生も一緒で、目的地が決まらなければ問題は解決しないですし、自己実現もできない。
悩みを解決したり、自己実現するためには、そんな大それたことではなくてもいいので、なりたい姿、得たい結果を先に考えることがとっても大事です。
どこに行きたいかがわかったら
どこに行きたいか?さえわかれば、そこに向かうための仮説を立て、そこに対するヴォイスアウトをしていただいたり・・・
合っていれば何か変わりますし、合っていなければ変わりません。
合っていたとしても動きが鈍ければ、さらに動くヴォイスアウトを作り直したり、
合っていなければ再度、仮説を立て直し、新たなヴォイスアウトをしていただく。
そうしているうちに問題はいつのまにか解決しています^^
とはいえ「わからない」という方には無理して行き先を決めていただくことはしません。
でも「どこに行きたいか?」を決めていない場合は、何か変わっても「これ、じゃないんです」を繰り返される傾向があります。
なのでやりながら「どこに行きたいですか?」と投げかけていかせていただいています。
問題や悩みは
1,「どうなりたいか?」の未来予想図が出来たら半分解決します。
2,未来予想図に沿って、何がそれを阻む原因になっているか?を仮説を立てて、対策をすることで更に解決に近づきます。
3,修正を繰り返ししていくことで、いつのまにか解決します。
まとめ
なので、
「どういう結果になりたいですか?」
「どうなったら嬉しいですか?」
「どうなったら解決したことになりますか?」
という質問はとても大切です。
ヴォイスアウト理論では、この質問を大切にしていますが、これは自分自身に投げかけ対話するにも効果的です。
最初は答えが出ず、出てこない!と思うことが多いかもしれません。
それは「今までの人生を他人主導で生きてきた」ということになりますから、「自分を取り戻す」ためにも重要な方法となりますから、むしろやり続けてほしいです。
自分を取り戻すことが出来たら、色々なことが上手くいくようになりますからね♪
LINEでは、「嫌いな人を消して、自分を取り戻す方法」を無料でプレゼントしています。