結局のところ、潜在意識を変えると何ができるの!?

「自信を持ちたい」「性格を変えたい」「幸せになりたい」「自己実現したい」
こう思って本を読んだり、セミナーに参加していくと辿り着くのが「潜在意識を変える」になるんじゃないかと思います。
今の状況、人生を変えるためには潜在意識を変えればいいというのはわかってると思うんですけど、
じゃあ、潜在意識を変えることで「何ができるの?」「どうなるの?」「どうして潜在意識を変える必要があるの?」は意外とよくわからないことなんじゃないかなーと。
なので、今回はここをテーマにわかりやすくお伝えしていきますね♪
潜在意識ってなんなの!?
でも、体験した記憶を全て覚えていたら脳はパンクしてしまいます。
なので「生命に関わりそうな出来事から避ける」という記憶が最優先でインプットされてるわけですねー。
そして過去の記憶・体験の蓄積とは、DNAの記憶にも受け継がれているという説があります。
それはこんな実験から。
この実験から、過去に受けた危険な記憶・体験はDNAに刻み込まれ、子孫にも影響し、危ない目に遭わせないようにするのでは?と言われているんです。
今でこそ、特に日本で生きていたら命が危険になるような体験はあまりないと思います。
ですがご先祖さま方々がDNAの中に「これは危険だぞ!」という記憶を潜在意識の中に残してくれたから、似たような危険を体験する前に避けることが出来て生き残ってきたとも考えられるんです。
そして今あなた自身が生まれてからの記憶と体験・・・特にネガティブな記憶の方が強く潜在意識の中にインプットされています。
どうしてネガティブな記憶がインプットされているか?と言うと・・・もうお分かりですね!?
「危険を出来るだけ避けて、生命を継続させるため」です!
もし「何があっても大丈夫さー♪」と常に楽観思考でいたら、危険な目にあったり、リスクを回避することができなくなりますから。
自分自身の過去の体験の記憶、DNAから引き継がれた危険の記憶がインプットされているもの、これが潜在意識です。
潜在意識は何ができるの?
膨大な記憶の量から、必要なものを必要なときに瞬時にひっぱり出して、出来るだけ危険な目に遭わせないように・・・おおごとにならないように回避してくれています。
どうして潜在意識を変える必要があるの?
潜在意識はあなたを危険なことから守ってくれる大切な役目を果たしているわけなので、まずは「守ってくれてたんだねー。ありがとう!」なのですが・・・
先にも書いたように、ここ50年くらいはあまり危険ではない暮らしになりました。
でも、危険と常に隣り合わせという歴史は何千年と続いているわけですから、たかが50年くらい安全になったからと言って潜在意識は急に対応ができるわけではありません。
すると、どうなると思います?
「今の現代では特に危険なことではないことにも、過去の記憶が瞬時に反応して恐怖や不安を感じてしまう」んです。
昔の大昔は、どこかのコミュニティに所属し仲間で協力をし合うことで、獲物(現代でいう食べ物やお金)にありつけたわけで、もしそこで嫌われてしまったら食べ物が与えられず、命の存続も危うくなったんですよーっ!!
すると、生き残るために瞬発的に「挑戦して生命の危機になるよりも、ミスをせず安全を取りたい」と消極的になったり、嫌われないように周りに合わせたり、様子を伺って自分を押さえたりして、今の性格や人格に影響が出ます。
なので、「人から嫌われたくない」「人からどう思われるか気になる」と思ってしまうのは、そう思ってしまう人に問題があるのではなくて、過去の記憶から呼び起こされた危険にならないための方法なのです。
性格や人格はどうやって作られるか?
これは色々諸説がありますが、子育てをされた方からよくこんな話を聞くことがあります。
「兄弟を同じように育てたのに、性格や興味を持つこと、好み、考え方や捉え方が違う」と。
私も姉がいますが、全く性格や個性が異なります。
姉はピアノやサックスなど楽器を演奏したり、テーマパークや新しく出来た施設に行くのが好きで並ぶのも苦にならないそうです。
私は姉と同じようにピアノを習いましたが「本当に無理!」と思い行かなくなり、車やバイクや温泉が好きになり、出来るだけ人が少ない場所が落ち着きます。
そのため姉と行動することはほとんどないです(笑)
嫌いだからではなくて、お互いに価値観も考え方も好きなことも合わないから良い距離感を保ってます♪
「自信をつける」「性格改善」を勉強していくと、子供の頃の過ごした環境がすごく大切だと言われていますし、私も関わっているとは思ってます。
でもそれが全てではないというのが私の意見です。
また我が家の話ですが、母がこんなことを言ってたんですねー♪
「小さい頃からお姉ちゃんには、『大丈夫だからやってみなー♪』と何回言ってもやらなかったねー。
でもあんたは『危ないからね!ケガするからやめなさい!』と言ってもやって、ケガするのよね。
元からの生まれ持った性格っていうのがあるんだと思うの。」と。
理論的ではないスピリチュアルなお話になってしまいますが・・・
目には見えない本当にあるかわからない「魂」と呼ばれるものに性格や過去の記憶がインプットされているんじゃないかと私は考えます。
じゃないと、同じ環境で育った兄弟や姉妹で性格や価値観、好みや考え方が変わるってあり得ないと思いませんか?
この覚えていないし本当にあるかわからない「魂」の記憶によって、元の基礎となる性格は既に構築された上で、育った環境が更なる人格を作っていく。
あ、信じられない人は信じなくてもいいですよ、仮説なので♪
余談ですが、仮説を立てていくことからデータ(情報)が集まってきたりします。
潜在意識を書き換えることで何ができるの?
長々と書いてきましたが、潜在意識の中にはあなたが生き残るための膨大な記憶がインプットされています。
「あ、それ過去に危険だったから記憶として残しておいて、近しいことが起きたら避けるようにしようね」が潜在意識にあるわけですが、今では危ないこともいっぱいあるんですよね。
たとえば
●引っ越しをして新しい土地に行っても、スーパーなど買い物できる場所はあって、生活ができる
●定年まで同じ会社!ではなく、転職をする人も増えてきている
●SNSをはじめる(本名じゃなくても参加できるものは沢山ある)
●自分で仕事をはじめる(ここ数年、起業ブームです)
●初めて乗る路線の電車やバスに乗る(生活圏内じゃない路線って乗ること、あまりないですよね?)
などなど。
きっと「こんなの怖くないよー!」という人が大体数かもしれませんが、中には未知の世界に感じた人は「怖いかも」と思ったかもしれません。
あ!もっとわかりやすいのが今、起きているコロナウイルス!!
数年前に突然出てきて未知のウイルスで、感染するとどうなるかわからないということで、世の中に大きな不安が湧き「緊急事態宣言」という事態になり、企業もテレワークを推奨し街から人が一気に減りました。
ですがもう3年目くらいになってくると、「蔓延防止」が宣言されても街にはたくさんの人が溢れかえっていますし、企業も特別な対応というよりも「個々で気をつけましょう」的な感じになっていますよね。
最初は、未知のよくわからないものに対して「生き残れるんだろうか?」と強く恐怖心があったと思うんですが、今は以前よりは確実に恐怖心は減っていると思うのです。
コロナの話が良いとか悪いとかではなくて・・・
潜在意識の記憶の中には「危険」とあるけど、今は危険じゃないこといっぱいあります。
なので、潜在意識に「怖い!」「できない!」「無理!」「どう思われるか!?」と思ってしまうことに対して、
「もうあれは危険じゃないんだよ♪」「今はそれをやっても大丈夫なんだよ♪」と教えてあげると、出来ることが増えるよ\(^^)/ってことなのです。
「もう危険じゃないよ\(^^)/」って、潜在意識に教えてあげていくと
●性格が明るく、楽観的になったり
●人とコミュニケーションを取るのが上手になったり
●新しいことにチャレンジするのが怖くなくなったり
するから、自信がついたり、やりたいことが実現できるようになります。
だから自信をつけたり、性格改善、自己実現をするために潜在意識を書き換えようね♪とこぞって言うわけですねー♪
まとめ
潜在意識って結局何ができるの?ということで、書きましたがいかがでしたでしょうか?
潜在意識を書き換えると、「不安」や「恐怖心」が減ることで
●性格が明るくなったり、楽観的になる
●コミュニケーション能力がアップする
●新しいことにチャレンジできる
から、自信がついたり、自己実現ができる
ということでした♪
自信がないときって、嫌いな人や苦手な人、コミュニケーションに悩まされやすいです。
その目の前に起きているイヤなことを1回実践するだけで、9割の方が体感した!ストレスフリーになる出来事に変える方法を書いたマニュアルを作成しました\(^^)/
LINEのお友達登録をされて受け取っていただけるようになっています♪
ぜひ、受け取って試してみてくださいね(^_−)−☆