【コラム】私が変われたきっかけ〜!

どうもー!
明石まりんでーす!!
「まりんさんの人生って大変だったと思うんですけど、何がきっかけで変わることができたんですか?」
って、結構聞かれることがあります。
これ、本当によく聞かれるので、今までも答えてきたんです。
「師匠と出会うことができたからです」
「自分と向き合ってきたからです」
「心理学や、潜在意識のことを知ったからです」
って。
でも、よく考えたら違うなーって思ったんですよね。
なんか上の答えって、いい子ちゃんの模範解答みたいな感じしません?
書いてみてそんな感じしました(笑)
だけど、それこそ何年も自分と向き合ってきて、特に不満もなく好きなことやって生きられるようになった今、
「何がきっかけで変わることができたんですか?」
って同じ質問をされたら、こう答えます。
「私が当時いた場所が嫌で、どうしても!そこから抜け出したかったからですね。」
なんだよ、それ?!って感じでしょ(笑)
その当時の私のいた「場所」は、いつも言い争い、ケンカが絶えませんでした。
いつも誰かがイライラしてるし、いつも誰かが怒鳴ってる。
口を開けば誰かの悪口や不平不満。
言い返すことのできなさそうな弱そうな人に、〈一見強そう〉と思える人が理不尽なことを言う。
平気で人を裏切っておいて、自分がされたら「私は悪くないのに」と泣いて助けを求める。
「ムカつくなら、殴ればいいんじゃん!」が普通に曲がり通る場所。
私は、その光景を見てること自体がイライラしてたんですよね。
一緒にいた子が、下級生や他のクラスの人に文句を言うので、
「自分がされて嫌なことするのやめなよ!」といえば
「良い子ぶってんじゃねーよ!」って胸ぐら掴まれたり・・・
良い子ぶったわけじゃなくて、家でも学校でも先輩や知らない人から、罵声を浴びせられてたから、嫌だったんですよ、私は(汗)
だから「人からされるのはどうしようもできないから知らんぷりしてきたけど、自分がされて嫌なことは、人にしないようにしよう」って思っただけ。
一緒にいた子たちも先輩から、文句言われて怒ったり、泣いてたりしてたんですよ?
なのに「自分が先輩にされたことを、他の奴に仕返しする!」とか意味わかんないこと言うわけです。
私からしたら、何を言ってんのか全くわかりません(汗)
でもどうにか止めようと頑張っちゃって、返り討ちに遭う(汗)
「気に食わないなら、殴ればいい」と言うから「暴力じゃ何も解決することないよ。そんなことしても屈しなければ、余計に腹立つだけじゃん!」って言っても、聞く耳を持ってもらえない。
これだって、私は母親に気に食わないという理由で叩かれたり、蹴られてたりしたわけなんですよー。
叩きながら「なんで言うことを聞かないんだ!」って何度も言ってましたけど、私は謝らなかったから余計に怒りが湧くみたいで、バシバシ!される。
ただのストレス発散のはけ口にされてるだけで、何も問題は解決してない。
自分の経験で、わかっちゃったわけです。
仲良くなってから母と話したら、母も兄から「気に食わない」という理由で、叩かれたり、蹴られて「なんでいつもこんな目にあわないといけないんだ!って思ってた」というのを聞いて、お母さんもツラかっただろうなーって。
話を戻して・・・
嫌なことがあるなら、話し合えばいいじゃない?
それを「罵声」とか「暴力」でどうにかしよう!から、辞めさせようといつも間に入って・・・それでもわかってもらえなくて、いつも揉め事ばっかりで・・・
そのうち
「あぁー!!やってらんねーっ!!
なんだこのクソみたいな世界!!
全然、話通じないしっ!!
こんな場所で生きるくらいなら、1人で生きてた方がいいわ!!」
こう思って、人と人の揉め事の間に入るのもやめたし、不満を言い続ける人とは距離を離していきました。
だって、本当に嫌だったんだもんっ!!
私は、生まれ持ったものとは違う、自分の場所に合わない場所で、「話せばわかってもらえる」「いつかわかってくれる」と思いながら、何も変わらないことにイライラしてたし、心も病んだわけです。
若くて、世の中を知らなかったから「私さえ頑張れば、みんな良くなれるんじゃないか?」って思っちゃってた。
けど、ぜーんぜん無理でした(笑)エヘッ(*≧∀≦*)
「こんなケンカしたり、裏切ったり、どっちが偉い!
なんていう世界なんて、いいはずがなーい!!こんなのダメー!!」
と正義のヒーローになったつもりの私は数年後、うつ病、パニック障害、摂食障害になり、そこにいた人たちはケンカしたり、裏切ったり、裏切られたりして、文句を言いながら生きてるけど、体的には健康という(笑)
正しいことをしてるはずの私は病気になり、ダメなはずの人たちは元気(笑)
大人になって斉藤一人さんのCD聞いて
「正しいことをしてるって言いながら、苦しいなら、それは間違ってるんだよ。
正しいことしてて、苦しいわけないだろ〜!
正しいことしてる!って、時点でそれは、【我】が強いんだよ」
て(笑)
大分、笑いましたね。
当時は「我」とかわかってなかったですけど、こんな経験してことで、気づいたわけです。
「私に合ってないこの場所から、自分がいなくなればいいんだ。
絶対に、穏やかでニコニコ過ごせる世界があるはずだもん!」
「あるはずだもん!」ってなんで思ったか?ですか?
冷静に周りを見たら、そういう人いるじゃないですか。いつもニコニコしてる人( ̄∀ ̄)
いるってことは、「私だってそういう人になろうと思えばなれるじゃん?」って方法はわからなかったけど、思ったわけですね。
ちなみに、生まれ持ったものとは違う・・・っていうのは単純に、誕生日占いとか数秘術とか(笑)で見ると、「平和主義」「争いごとは好まない」「子供みたいにいつも楽しいことを追い求める」って書いてありました(笑)
本当、争い事とか暴力とかどっちが上で下とか、どっちが偉いとか・・・どうでもいいです。
勝ちたい人に勝ちをあげるし、上に立ちたい人に上をあげるし・・・私は、その時々の状況を分析して、自分が何をすれば上手く循環するか?を考えて行動するのみでござんす( ̄∀ ̄)
こういう仕事をいていると、「上下関係を作るために先生と呼ばせた方がいいですよ。その方が話を聞いてもらいやすいですから」とセミナー講師さんやコンサルさんに言われたこともあるんですけど・・・
へぇー、そうなんだぁー・・・
先生と呼ばせなきゃ・・・先生と言われるような立場を作らなきゃ、話を聞いてもらえないような中身のうっすーーーーーいサービスを提供してないんですけどねー、私。
大体、「そんなこと、インターネットで検索すれば出てくるよ(汗)って、レベルの中身のないセミナーだったなー」って感じるものを提供している人ほど、「先生って言ってもらいましょう」って言う(笑)。←悪口ではなく分析した事実です。
そんなことしなくたって、真剣に話を聞き、一緒に喜び、泣き、笑うをしていれば、私の話もちゃんと話聞いてくれますけどね。
同じ人間なんだから、上とか下とか、どっちが偉いとか、どーでもよくないですか?
たまたま、私が先に【幸せになる方法】に気づいてしまったというだけの話で、別に偉いわけじゃない。
「先生」なんて言われたら、先生らしくちゃんとしていなきゃいけなくて、疲れます。
私、変顔したり、「できなーい!」「疲れたぁ」「助けてー!」って甘えたり、馬鹿笑いしたり、泣いたり、わからないことがあれば聞いたり、普通の人ですもん。
私はこの仕事、「人に話を聞いて欲しいから」でも「敬って欲しいから」でもなくて、起こっている出来事に対して、分析をして、解決策を提案して、それが合ってて喜ばれる!というのが楽しいからです。
あっ!
また話が逸れましたが・・・
私が変われたきっかけは、
「私は平和でニコニコ、穏やかで楽しくいたいのに、そうじゃない場所にいて、いつもイライラしてたから、どうしても!!自分が理想とする世界に行きたい!」
と思ったことです。
思ったら、そこに近づけるための人や本、出来事に出会って、理想に近い毎日を過ごせるようになり、今の自分があります。
だけど、もしこの体験をしてなかったら
「どうしてもっ!!」
って思わなかっただろうから、私も文句を言いながら、「生きていれば嫌なこと、大変なこと、苦しいことはあって当然だよ」「人生なんてそんなもんだよ」なんて言いながら、なんとなく生きてたんじゃないかなー。
そしたら、今の私になるための人や本、出来事に出会うこともなかった。
って考えると、
「あー!!ホント、もう嫌だっ💢!!」
って出来事も、今となっては
良かったぁ〜!!
そしてまた私には、「Voice Outを日本中に伝えて、奇跡をたくさん起こして、笑顔になる人を増やす!」という目標?ゴールがあるので、そこに向かって楽しく、進むのみっ!!
もうねー、何年も悩んで、どこに行っても解決しなかった!と苦しんでいた人が、Voice Outに出会ってくださって、パーっと笑顔になるのを見てるのが、幸せでしかないんですよー♪
良かったなーって。
はい、アウトプットでした(笑)
そうそう!
アウトプットの大切さに気づいている方、いらっしゃると思います。
そこで、1つアドバイス!
アウトプットする時は、学んだこと、出来事だけを書くのではなく、
そうすることによって、
「この人の考え共感できる!」とか「この人の考え、嫌い!」とか言われることあると思うんです。
けど、自分の思ってることも言わないで、「誰かに悪口を言われないだろうか?」と怯えながらみんなに好かれようとして生きるよりも、
数が少なくても共感してくれる人と話せる方が、すっごい!!中身の濃い縁と時間ができるようになって、楽しいですよ♪
今、私が毎日楽しく幸せを感じながら過ごせているのは、自分の思ってることをお互いに話し、意見交換ができる友人や家族がいるからじゃないかなー☆
意見交換してると、思いもよらなかったアイディアをもらえてまた楽しくなったり^^
長々と書きましたが、最後までお読みいただきありがとうございます!
あなたの幸せ、願ってます♪