金曜の夜は・・・
金曜の夜ですねー!!
夜ですよ(笑)
みなさん、何してます?
私は、【覚悟はいいか!そこの女子!!】をAmazonプライムで見ました♪
どんな話か?って?
中川大志くん演じるイケメンでモテモテの高校生土屋くんが、唐戸えりかさん演じるかわいい女子高生、ミソノちゃんに告白するけど、振られて彼女にしようと頑張る?お話(笑)
ミソノちゃんちは、お父さんがお父さんが亡くなっていて、お母さんも水商売をしていて家にいなくて、いつも1人でご飯を食べていたり、闇金の借金取りが家に来たり、家庭環境が大変なわけです。
それを土屋くんが、ご飯を作って持ってきてくれたり、かまってくれたり、助けてくれたり、優しくしてくれて、ミソノちゃんの心が動いていくっていう。
もう、ベタベタな青春映画なわけですよー!!
きっとね、この映画は中川大志くんの顔と行動のイケメンさにキュンキュンするっていうのが狙いなんでしょうけど・・・
私は、ガチで泣きましたよ(笑)
高校生や大学生の青春映画を見てると、結構な確率で泣きます、私(笑)
しかも同じ理由で。
高校生や大学生の青春映画って、家庭環境が出てくること多いんですよね。
んで、その複雑な家庭環境の子は最初は心を閉ざしているんだけど、仲間や友達、好きになってくれた相手によって変わっていくってストーリー。
完全に、このパターンを見ると泣きますね(笑)
「私も助けて欲しかったー(ToT)!!
現実では助けてくれる人はいなかったし、助けを求めても助けてくれる人なんかいなかった。
どんなに助けて欲しくても孤独だった。
助けて欲しいって気持ちを利用して、セックス目的で近づいてくる人はいたけど、助けてくれる人なんかいなかったよー(ToT)
私も映画の中みたいに、誰かに助けて欲しかったぁぁぁぁぁ!!!」
とりあえず号泣!!
イケメンさんが出てても、もうストーリーそっちのけで泣く(笑)
家庭環境よくなかった人は、私のように思ったこと1度や2度あるんじゃないでしょうか?
映画のように、助けてくれる人なんて全然いなかったですよねー!!??
むしろ、「まだくるかっ!?」ってくらいの過酷なことばかりの連続(汗)
だけど、そこで今の私は「助けて欲しかったー!!」って思いっきり泣いて泣いて・・・
スッキリ〜\(^-^)/
泣きたいときは、素直に泣く(笑)!!
カッコつけない!!
だって泣きたいんだもん。
「私は助けて欲しかったんだー。守ってもらいたかった。優しくされたかった!
孤独は寂しくて寂しくて、ツラかった。ずっと1人で抱えて苦しくて、気が狂いそうだった。
誰にも言えなくて、心開けなくて悲しかった。
どうして一生懸命笑ってもらうために頑張ってきたのに、私は愛してもらえなかったの?」
この気持ちがあったのが私。
なのに「1人でもガマンしなきゃ!」「泣いちゃいけない」「泣いたら、誰かを苦しめる」って心のどこかが思って、1人で泣くことさえも許さなかったんですよね。
けど、今はそれを認めて思いっきり1人で泣けるようになりましたー(笑)
泣いて泣いて泣いた終盤、笑えてくるし、自分のことが愛おしく思うようになるんですよ♪
「めちゃくちゃ、弱いよねー。すぐ泣いちゃうもんねー。
もう!こんな私だから、私が守ってあげるから大丈夫だよ♪大切にするねー♪
まりんちゃんを苦しめる人はもういないよ。
私はまりんちゃんを愛してるよ。
泣き虫のまりんちゃんも大好きだよ、強くなくていいの。
弱くていいよ♪泣きたいときは泣いて、いいから。」
何度も何度もこれを繰り返してきたら・・・
そしたら、わからないことがあったら質問できるようなりました^^
人の話を聞くのが好きになりました。
人を受け入れることができるようになりました。
人が大好きになりました。
否定されても、「この人にはこんな考え方あるのかー」って思えるようになりました。
例え理不尽なことで怒られたり、キツイこと言われも、冷たくされても
「きっと、何かイヤなことがあったのかもしれないな。私だってそういう時もあるし、いつも笑顔でなんていられるわけないしねー。わかるなー」
と、相手の言動で一喜一憂しなくなっていました。
けど、傷つくことやショックなことがあったら1人で「私はひどいことされた!!」と被害者になるのではなくて、
「実は私はこう解釈して、こうやってたんですけど、〇〇さんの言葉にショックを受けてしまって・・・。私はどう対応すれば良かったですか?」
と自分の気持ちを伝えながら、相手の意見も聞けるようになりました。
こうなるまでは、いつも「人は私を傷つける!」「人は私を騙す!」「人は私をバカにする!」「人は私を否定する」「私のことをわかってくれる人なんかいない!」「私は孤独だ」「人が怖い」「私は殺される」
こう思っていたから、そういう現実になって、だから更に、ビクビク怯えて人の顔色伺って、嫌いな人からまでも好かれたい!と思う人生だったんです^^
今は嫌いな人にまで好かれなくていいですし、
私のこと嫌いならそれも仕方なーい\(^-^)/って。
嫌いな人を説得して好きになってもらうなんて、できないですもん(汗)
諦めます。
けど、もしその人が私に何かを手伝って欲しいことがあるっていうのであれば、喜んでできることをさせていただきます。
そして逆に私も、手伝って欲しい時、助けて欲しい時は好きとか嫌いとかじゃなくて、それを解決してくれそうな人や心許せる人に自分から言うねって♪
「助けてーっ!」って声に出して大きな声で言うよ。
だって、心の中で「助けて!」っていくら叫んだって、誰にも気づかれないですもん。
恥ずかしくないですよ?
プライドよりも、カッコつけるよりも私を苦しめたり、ツラくさせたり、悲しませたり、ガマンさせる方がよっぽどイヤ!
私が悲しむ顔、ツライ顔は私が見たくないの。
私を笑顔にするためなら、私は自分から助けを求めるし、泣くし、気持ちを伝えてみる♪
そしてそのための行動をしてみる。
もしかしたら、行動してイヤな思いしたり、騙されたりするかもしれないよね?
怖いよね。
また傷つくかもしれない。
もし、そうなったらまた泣く(笑)
カッコつけたり、何もなかったふりじゃなくて「苦しい!!悔しい!!」って叫ぶよ(笑)
だって人間だもの。 byあいだみつお
泣きたい時は思いっきり泣けばいい。
悔しい時は、「悔しい!」ってジタンダ踏めばいい。
苦しい時は「苦しい!」って言えばいい。
寂しい時は、「寂しいよー」って言えばいい。
それを表現するために、神様は人間だけに感情という宝を与えてくれたんですもの♪
神様が与えてくれたものに不必要なものは1つもないんです^^
なのに、「ポジは良くて、ネガはダメ」と勝手にジャッジして活用しないからバランスが崩れておかしいことになる。
いいじゃん、いいじゃん!
人間なんだから〜
人間らしく感情表現して生きればいいんだよー♪
チャラララーン♪
人間になると生きるのがラクになる〜♪
人間なんだから人間らしくすればいいんだよー。
じゃーねー!!